占い師紹介

空馬羽津呂 先生

空馬羽津呂 先生のブログ

    占術
    霊感タロット、数秘術、紫微斗数
    得意分野
    自己啓発、仕事、経営、転職、不貞

    朗読家・声の表現者
    脚本家・スピリチュアルワーカー。

    愛媛県で霊能者として生きた曾祖母の血を受け継ぎ、
    宮崎・天岩戸神社にゆかりを持つ。
    幼少の頃から目に見えない世界と親しく過ごし、
    その感性をもとに「声」という器を通じた
    表現へと歩みを進める。
    京都・佛教大学で社会福祉を学び、
    1990年代よりスピリチュアルカウンセラーとして活動。
    独自のメソッドであるヴォイスヒーリングを開発し、
    声による癒しと魂の共鳴を探究してきた。

    その後、建築会社の経営を経て、
    朗読劇の脚本執筆やアートプロデュースを開始。
    「声」「言葉」「沈黙」が交差する“あわい”をテーマに、
    芸術とスピリチュアルを融合させた
    独自の世界を構築している。

    「そらまうつろ」という名は、
    空を自由に駆ける“そらま”と、
    静寂や余白を意味する“うつろ”を合わせたもの。
    天空と天馬のめぐりのもと、
    人生そのものを「空(くう)の器」と捉え、
    声によって天と地、
    人と人とのあいだをつなぐ語り部として活動を続けている。
    目に見えない世界と現実の境界に立ち、
    声の力で空間をひらき、
    新しい物語を紡ぎ出している。

     >  空馬羽津呂

    ページトップへ